鹿島田西部地区再開発のまとめ

(仮称)パークタワー新川崎・鹿島田西部地区再開発事業 (2012年4月)

by 匿名さん 2012-04-24 20:49:03

じょじょに既存建築物の解体工事が進展してきているようですね。
年内には全ての解体が終わりそうです。

マンションコミュニティ

 

【神奈川】鹿島田駅西部地区再開発 再開発ビル施工者決定 (2012年2月21日)

再開発ビルは住宅棟と生活利便施設棟の2棟で構成する。住宅棟の規模は鉄筋コンクリート一部鉄骨造地下2階地上47階建て延べ7万5640平方㍍。住戸数は670戸。237台収容の駐車場を整備する。
生活利便施設棟は鉄骨造地下1階地上5階建て延べ1万7580平方㍍。101台収容の駐車場のほか、商業・生活利便施設としてスーパーマーケットを、健康施設としてフィットネスクラブを整備する計画。テナントは未定。
また、公共施設の整備では、ペデストリアンデッキと道路拡幅工事を12年度早期に再開発会社が発注する。
ペデストリアンデッキは再開発ビルの3階レベルからJR南武線鹿島田駅とJR横須賀線新川崎駅に接続する。鹿島田駅西口には交通広場約1000平方㍍を新たに整備する

地方建設専門誌の会 – 建通新聞社(神奈川) –

 

鹿島田駅西部地区再開発 再開発ビル施工者決定 (2012年2月20日)

【川崎】鹿島田駅西部地区再開発会社(幸区鹿島田890ノ7)は、「鹿島田駅西部地区市街地再開発事業」で建設する再開発ビルの施工者を清水建設(東京都港区)に決めた。3~6月に敷地内の既存住宅などを解体撤去し、6月をめどに本体工事に着手する。

建通新聞社(神奈川)

 

川崎市 地上47階、高さ約165mの「(仮称)鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業施設建築物」 2011年夏の状況 (2011年11月10日)

西側の「新川崎駅」側から見た「(仮称)鹿島田駅西部地区第一種市街地再開発事業施設建築物」の完成予想図です。

東京・大阪 都心上空ヘリコプター遊覧飛行

 

 

 

 

 

 

鹿島田駅西部地区市街地再開発事業 (2010年9月9日)

鹿島田駅西地区市街地再開発事業(~平成17年9月)
1 地区の現況
2 事業の方針
3 これまでの経緯

鹿島田駅西部地区市街地再開発事業(平成17年9月~)

1 事業のスケジュール

川崎市まちづくり局

 

 

1 comment for “鹿島田西部地区再開発のまとめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。